2023年08月14日

避難所の開設について

以下、市からの情報です。

富田林市において、8月14日18時00分、警戒レベル3「高齢者等避難」を発令しました。

今後、台風に伴う雨の状況により土砂災害が発生する恐れがあります。

避難の準備を整え、気象情報に注意し、危険だと思ったら早めに避難してください。

お年寄りの方など、避難に時間のかかる方は、避難を開始してください。

自宅で安全を確保できる方は在宅避難、自宅で安全を確保できない方は、非常持ち出し品を持って分散避難(親戚・知人宅、ホテル、車中泊、指定避難所等の安全な場所に避難)してください。

今後の気象情報に十分注意し、危険だと思ったら早めに身を守る行動をとってください

《対象地域》

横山、嬉、佐備、龍泉、甘南備、彼方、伏見堂、不動ヶ丘町、東板持町二丁目・三丁目、楠風台一丁目、大字須賀、錦織南一丁目、錦織北一丁目、大字廿山の各一部

《開設避難所》

第三中学校、府立富田林支援学校、錦郡小学校、彼方保育園、結のぞみ病院

※熱中症予防の観点から、空調設備の使用できる避難所を開設しています。

※なお、台風に備え、自主避難用の避難所として喜志小学校、富田林小学校、久野喜台小学校を開設しています。

posted by なんざい at 18:14| 活動報告

台風7号について

以下、市からの情報です。
台風第7号が、令和5年8月14日(月曜日)から15日(火曜日)にかけて近畿地方に接近することが予想されています。
今後、警報級の暴風雨になるおそれがあります。
ハザードマップや市ウェブサイト(緊急・防災情報)や気象庁のウェブサイトを事前に確認するとともに、市からの避難情報にも注意して、出来る限りの備えをしてください。
不要不急の外出を控え、今後の気象情報に十分ご注意ください。

市ウェブサイトはこちら

気象庁(大阪管区気象台)ホームページはこちら
posted by なんざい at 17:03| 活動報告

2023年08月03日

都市計画審議会へ出席

昨日、令和5年度第一回富田林市都市計画審議会が開催され、委員として出席いたしました。
都市計画審議会とは、市が都市計画を制定する際に都市計画法に準じて計画案を調査および審議する機関です。

選挙後に新たに委員として委嘱を受けましたので、今後しっかりとその職責が果たせるよう、務めて参ります。

IMG_3169.jpeg
posted by なんざい at 09:15| 活動報告